-
ヒロシマの記憶AR、「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ – 社会メッセージ部門」にてグランプリを受賞。
ヒロシマの記憶ARがグランプリを受賞 広島県観光連盟(HIT)様、Peace Culture Village(PCV)様と共同開発した「ヒロシマの記憶AR」が、2022.2に開催された「にっぽんの宝物 JAPANグランプ […] -
「ncc長崎文化放送」「テレビ長崎」「長崎放送」にてXploreを活用したAR平和学習が紹介されました。
概要 2022年1月20日に行われたARを活用した長崎市内の遺構を巡る新しい平和学習の体験会が「ncc長崎文化放送」「テレビ長崎」「長崎放送」にて紹介されました。 本ARコンテンツは修学旅行生向けに事前学習から現地のコー […] -
ローカル5G環境を活用した実証実験の実証事業者に選定されました。
「ローカル5G環境を活用した実証実験」概要 2021年12月14~15日にかけて東京都立大学 南大沢キャンパスにてローカル5G環境に関する実証実験が行われました。弊社は実証事業者として参加し、AR/VRのコンテンツを活用 […] - RELEASE
ヒロシマの記憶AR、「にっぽんの宝物-地方グランプリ」にて準グランプリを受賞
ヒロシマの記憶ARが準グランプリを受賞 広島県観光連盟(HIT)様、Peace Culture Village(PCV)様と共同開発した「ヒロシマの記憶AR」が、2021.11.04に開催されたにっぽんの宝物の地方グラン […] -
南大沢魅力発見!ARマップをリリース
概要 東京都南大沢の各スポットを紹介するARアプリケーションをリリースいたしました。本アプリは、南大沢スマートシティ協議会が取り組む実証実験にて利用されます。※現在非公開 - RELEASE
ARシミュレーターで東急電鉄の運転士の目線をバーチャル体験
東急電鉄株式会社様と、昨今の新型コロナウイルス感染症対策の取り組みの一環として、自宅で楽しい時間をお過ごしいただくことを目的に、東急電鉄が田園都市線宮崎台駅において運営する「電車とバスの博物館」を自宅にいながら疑似体験し […] - RELEASE
VRイベント「グラバー家の人々~グラバー家の軌跡をたどる」開催
長崎県グラバー園様に、仮想現実(VR)の中に広がる幕末から現在まで、長崎の街並みと共に、グラバー家の軌跡をたどるコンテンツをリリースしました。 グラバーと長崎 歴史紹介のVR公開 - RELEASE
ARで広島平和公園を巡る「XPLORE HIROSHIMA」をリリースしました
NPO法人 Peace Culture Village様へ、平和記念公園の敷地内にある様々な原爆遺構や慰霊碑などのスポットに関連する歴史の説明やストーリーを3Dマップ上の上でインタラクティブに学ぶことのできるARコンテン […]